2020-01-01から1年間の記事一覧

祈りの橋(中編)

組み立て さていよいよ橋の組み立てに入ります。 部品は写真のように板状のものがほとんどで、これを貼り合わせていく作りです。接着剤はクレオスのMr.セメントSを使います。 まずはじめにアーチ状の橋を2つ作ってつなぎ合わせます。部品の精度が高く、ほと…

祈りの橋(前編)

橋を架けたい 英国鉄道風景で外せないもののひとつに鉄道橋があります。その中でもとりわけ特徴的なものは、Viaductと呼ばれる連続した橋脚を持つ一種の高架橋です。 もちろんソドー島にも登場します。 背の高いViaductまでは無理としても、レイアウトのどこ…

#TwitterModelTrainShowよもやま話

はじまり 先日の記事の繰り返しにはなるのだけど、鉄道模型は基本的に個人で楽しむ趣味だと思っている。でも決してソーシャルな側面を否定しているわけではない。人との交流は新たな発見があるし、何より楽しい。 鉄道模型といってもひとによって楽しみ方は…

貨物ヤード舗装の改修

2020年年次計画の第一弾、踏切とヤード舗装の改修のうち貨物ヤードの改修が終わりましたので報告をば。 第3期工事(その2)においてボール紙で作成した舗装ですが、以下のような問題がありました。 線路との隙間が大きい線路を通過する車輪との干渉を避ける…

鉄道模型を通じた出会い

L_W.Sさん @LWS84922898 から模型をお譲りいただくのにお会いしたのが今週の月曜日。それからなぜかぼんやりとその出来事を考えていた。いま忘れないうちになんとか書き留めたいと思う。 簡単に言ってしまうと、とても楽しい時間だった。お昼休みの1時間足ら…

2020 Llancot Railway年次計画

年明け直後の1/6にHornbyの2020 Rangeの発表があり、今週はシュピールヴァーレンメッセが開催され、欧州を中心とした鉄道模型メーカー各社から2020年新製品の概要が出揃ってきました。もう2月に入ってしまいましたが、今年Llancot Railwayをどんな感じで進め…

【続・閑話】バックシーン

先日の【閑話】レイアウトの撮影で触れられなかったバックシーン(背景画)について、自分の例をあげて少しお話しようと思います。 とりあえず百聞は一見にしかずということで以下の写真を。まずは例の踏切カーブから。 1枚目は通常のレイアウト撮影の状態。…

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

アニメファンにとってはいまさらの話だが「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観た。最近、家族のリクエストでNETFLIXをサブスクライブしたところにちょうど出張があり、飛行機の中で見る作品としてスマホにダウンロードしたのがこれだった。 京アニ作品…

【閑話】レイアウトの撮影

Twitterでレイアウトの撮影について機材や技術の話が出てきたので、一旦自分の状況をシェアする目的でまとめてみました。 汎用カメラとしてのiPhone11Pro それまで使っていたiPhone6sのカメラの調子が悪くなり、レイアウト動画撮影用に専用カメラを買おうか…

Z21と統括制御(Consisting)

今回は新しく買ったZ21と統括制御(Consisting)のお話です。 新しいコマンドステーション このブログでは紹介していなかったですが、昨年秋に新しいコマンドステーションRoco FlieschmannのZ21を導入しました。 DCCコマンドステーションはこれまでKATOのD102…