Little Paddington Railway 第2期工事(その8)

Railway Yard

第2期工事の最後は周回線路内のヤードの整備です。

既にある赤レンガのEngine Shedに加えて、いくつかの小物を追加しました。

Hornby R8632 Low level signal box - Skaledale range
小さめのSignal Box。

f:id:giovanni_ihatov:20181020095754j:plain

Hornby R8587 Coal Stage - Skaledale Railside range
Engine Shedがあるので、給炭設備を。でも実際これで給炭するのは大変そう。

f:id:giovanni_ihatov:20181020095811j:plain

Bachmann 44-0064 GWR Parachute water tower
そして給水設備も。

f:id:giovanni_ihatov:20181020095738j:plain

配線は決まっていたので、小物の配置を決めます。Engine Shedの位置から考えて、向かって右側をEngine Yard、左側をCoach Yardという区分けにしてみました。

f:id:giovanni_ihatov:20181021095751j:plain

そして盛大にバラスト撒き。線路はユニトラックなのでバラストを撒く必要がないので、バラストや定着用のボンドが入らないように幅広のマスキングテープ(黄色)でマスクしておきます。

f:id:giovanni_ihatov:20181021122819j:plain

バラスト撒きが終わったら植栽作業。TAMIYAの情景テクスチャーペイント 土 ダークアースで下地を作り、

f:id:giovanni_ihatov:20181027093517j:plain

茶色ブレンドのターフを撒いて、

f:id:giovanni_ihatov:20181027093907j:plain

その上に木とクラスターフォーリッジで飾り付けをします。

f:id:giovanni_ihatov:20181027094941j:plain

Engine Shedの横奥も同様に木を植えました。

f:id:giovanni_ihatov:20181021163936j:plain

ちなみに下地に使った情景テクスチャーペイント。真っ平らな地面に多少の凹凸感が出るかなと思っていたのですが、思った以上に泥そのものなのでその点は期待はずれ。凹凸自体はプラスターや紙粘土でちゃんと造作しないといけないです(だとするとそこにアンダーコートで着色すればいいじゃんって話になる)。

f:id:giovanni_ihatov:20181014144723j:plain

なので、Yardの末端部分はテクスチャーペイントは使わずコルクの上に直接茶色ブレンド、緑色ブレンドのターフを撒いて、コースターフで飾り付けしました。

f:id:giovanni_ihatov:20181125102909j:plain

小物も収まるところに収まりました。

f:id:giovanni_ihatov:20181125095047j:plain

f:id:giovanni_ihatov:20181125095500j:plain

Coach YardにはHatton’sに中古で出ていたナゾのYard Lampを立ててあります。(ちゃんと点灯します)

f:id:giovanni_ihatov:20181125103713j:plain

全景。

f:id:giovanni_ihatov:20181027102736j:plain

車両を入れて完成。こじんまりとはしていますが、車庫らしくなりました。

f:id:giovanni_ihatov:20181027103245j:plain

ベースボードの上にユニトラックを組み上げただけの第1期工事から、第2期工事では複線化からのPECOトラックの導入、擁壁とトンネルの構築、信号、照明の組み込み、レイアウト固定化とお山の製作と自分でも思いもよらぬ方向に進んできました。初めてであるが故に「こーすればよかったー」みたいなことが山ほどありますが、もちろんまだ終わりではないので、次なるチャレンジをしてみたいと思います。

(ここまで)