Brake VanへのLamp取り付け(その1)

今回から新しいプロジェクト「Brake VanへのLamp取り付け」を始めたいと思いますが、その前に前回の貨車のウェザリングのおまけの報告から。

HornbyのYGB 'Seacow' Bogie Ballast HopperのEWS Liveryへの施工です。

f:id:giovanni_ihatov:20210515173515j:plain

加工前(Vannila)の状態

 足回り、外回りともに、XF-9 ハルレッドをベースに、XF-1 フラットブラックを少量混ぜたものを吹いています。下地の色がEWS塗装独特の美しい赤茶色なのですが、茶色でも赤系統のハルレッドをベースすることで、その色合いを過度に落とすことなく汚しを入れられることがわかりました。このあたりもう少し研究が必要ですが、エアブラシで重ね塗りする場合、同じような煤けた感じを出すにしても、下地の色で調色を変えていく必要がありそうです。

内側はバラスト積載ということで、茶色系ではなく灰色系に。今回は、XF-57 バフに少しXF-1 フラットブラックを混ぜたものを使いました。灰色っぽい感じを出すのに灰色を使ってはいけないというのは勝手に得た知見で、個人的にはXF-57 バフやXF-55 デッキタンがおすすめです。

f:id:giovanni_ihatov:20210517101842j:plain

では、本題に入りたいと思います。まずはこのツイートから。

Signal Boxがいい感じで出来たのをいいことに、夜景撮影プロジェクトなるものを始めてみたのですが、肝心の列車に灯りが入っていないと全然サマにならないのです(当たり前ですが。客車は、今年後半にやってくるHattonsのGenesis Coachを全て室内灯付きにしてあるのでそれで賄うとして、問題は蒸機の方。手持ちの蒸機でHead LampやCab Lampがあるものはないので、夜景で走らせると完全に幽霊蒸機になってしまいます。2, 3機でもいいので、Head LampやCab Lampを入れたい。これが今回のプロジェクトのきっかけであり、またゴールでもあります。

まずはBrake Vanから

Lamp形状をしたLEDはDCC Conceptsから発売されているのですが、あいにく蒸機用のものは売り切れ。

f:id:giovanni_ihatov:20210522142624p:plain

TornadoのHead Lampの加工をやっていらっしゃった西シマさんに聞いてみると、

と、LampモールドにLEDを埋め込む方法を教えてもらったのですが、LEDの埋め込みが結構大変なのはSeamaphore Signalをやったときに経験済みなので、ここは再生産を待って、その間に在庫のあるBrake VanのTail Lampで練習をして見ることにしました。

Brake VanにTail Lampを載せるには、Tail Lamp本体の他に

  1. 集電シュー
  2. 線路電源(DC, DCC)からLED電源を取り出す何か

が必要となります。

1については、DCC Conceptsから車輪にシューを押してて電源を取る部品が発売されているので、そちらを使うことにしました。

f:id:giovanni_ihatov:20210522142726p:plain

2については、DCCで制御したいならDCCデコーダー一択ですが、簡単な回路を組むことでDCC, DCの電源からLED用の電源を取り出すこともできます。後学のためにも一度自分で回路を組んでみることにしました。

回路図はこのへん(www.railwayscenics.com)を参考にしつつ、以下の部品で組んでみました(それぞれ秋月電子へのリンクを入れてます)。

f:id:giovanni_ihatov:20210522103724j:plain

抵抗付きLEDで動作確認。DC, DCCの電源それぞれで、特に問題なく動作しました。このサイズであればBrake VanのCabに入れるには十分でしょう。

残りの部品が届いたら、Brake Vanへの組み込みに取り掛かりたいと思います。

(つづく)